日曜日は午後1時より営業中! ◆月曜~土曜は午後3時から営業。 ◆毎週火曜日・第一月曜日定休・06-6692-6205 |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
いりふね温泉のお風呂は「月替り風呂」 左右の浴室が1ヶ月おきに男女入れ替わリます。 ![]() 水風呂の温度にはこだわっています。
|
||||||||||||||||
![]() ◆水風呂 水風呂の温度にはこだわっています! 肌がイキイキして癖になります。 「いりふね温泉」の水風呂は機械で冷却された水を使用しています。サウナや温かいお風呂で汗をかいたら水風呂に入ります。そして再びサウナへ。これを数回繰り返します。 サウナで毛穴や汗腺を開いて汗や老廃物を外に出し、そして水風呂で毛穴を引き締めるというシステムが肌の運動を活発にさせるのです。 冷え性・不眠症の方は是非おためしください。 |
||||||||||||||||
◆露天風呂 ミュージックを聴きながら、ゆったりと露天風呂につかるのは家庭風呂では味わえない爽快さです。 右側の浴室が和風、左側の浴室が洋風になっています。 また、露天風呂は薬湯になっているので、季節によって色々な香りや効能が楽しめます。(生薬・玉露・ラベンダーなど)
|
||||||||||||||||
![]() ◆毎週土曜日は【アヒル風呂】 |
||||||||||||||||
脱衣場 ご高齢者の方でも安心、出入口やトイレなどにも「手すり」を設置しています。 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||
|
||||||||||||||||
フロントロビー 当店は「フロント式」になっております。番台式が恥ずかしい人でも安心! |
||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||
![]() ◆フロントの両側が脱衣場への入口となっております。 |
||||||||||||||||
![]() ◆ロビーは玄関を入るとゆったりと広がる休憩場所にもなっています。 |
||||||||||||||||
![]() 休憩コーナーを設けていますので、お風呂上がりの一服、待ち合わせにご利用ください。 おいしい生ビールや、ソフトアイスもご用意しております。 |
||||||||||||||||
お風呂上りには、おいしい生ビールをどうぞ! 昔懐かしい「駄菓子コーナー」もありますよ。 | ||||||||||||||||
![]() ・生ビールジョッキ ¥300 ・生ビールグラス ¥180 ・ソフトアイス ¥200 (まっ茶・巨峰・イチゴetc) |
||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||
午後3時~深夜24時30分 毎週火曜日・第1月曜日休み 日曜日・午後1時より営業 |
||||||||||||||||
所在地 | ||||||||||||||||
大阪市阿倍野区西田辺町1-2-22 |
||||||||||||||||
電話番号 | ||||||||||||||||
06-6692-6205 | ||||||||||||||||
入浴料金 | ||||||||||||||||
・大人:440円 ・中学生:300円 ・小学生:150円 ・0歳~幼児:60円 ・サウナ・100円(バスタオル付) ・手ぶらセット・540円 (入浴料・タオル・石鹸・シャンプー・リンス付) ・入浴回数券・大人10枚・4,200円 <おふろグッズ>
その他、下着、靴下など色々と取り揃えております。 |
||||||||||||||||
![]() 安心してご入浴ください 定期的な水質検査、毎日の水質管理を徹底し、皆様をお待ち致しております。 |
||||||||||||||||
![]() おいしい生ビールに、昔懐かしい駄菓子など多数ご用意しております。 |
||||||||||||||||
![]() アサヒ樽生クオリティセミナー終了店 究極の生ビールを提供中! 当店では、「樽生ビールのプロ」を育成する学校アサヒクオリティセミナーで、樽生ビールの知識と技術を習得するとともに、おいしさ管理を徹底し皆様に提供致しております。 ぜひ、本物の樽生ビールをご賞味ください。 ・生ビールジョッキ~300円 ・生ビールグラス ~180円 |
||||||||||||||||
![]() ![]() ◆懐かしい駄菓子コーナーあご落としスルメ・ビッグカツ・味カレー 雀の卵・うまい棒・その他 色々(10円~) |
||||||||||||||||
![]() ![]() ◆アイスクリームも色々あります(75円~) お風呂上がりにはビンの「コーヒー」をどうぞ~。懐かしの「みかん水・ラムネ・バヤリース」など沢山あります。 |
||||||||||||||||
![]() ![]() <自分で作ってみよう!> 「ソフトアイス」作りに挑戦してみませんか。 <ソフトアイス> シルクのような味わい。新感覚のソフトです! 完熟メロン・巨峰・クッキーズバニラなど、季節に応じてメニューを取り揃えております。(全品 200円) |
||||||||||||||||
![]() ≪幼稚園児が「おふろ体験学習」で公共マナーを習得≫ 銭湯経験のない子供達が増えるなか、体験入浴を通して、公共マナーの習得と、日本の文化である銭湯の楽しさを肌で感じてもらうことを目的に実施し、園児の健全育成を図っています。 |
||||||||||||||||
![]() <おふろ体験学習の始まりです> マイ洗面器、タオルをもってのれんをくぐる。ドキドキ・ワクワク銭湯体験の始まりです。 |
||||||||||||||||
![]() <フロントにて入浴料金の支払い> 初めて自分でオフロ代を払いました。 |
||||||||||||||||
![]() <入浴マナーのお勉強> 先生から「かかり湯」、「身体の洗い方」を教えてもらいました。 |
||||||||||||||||
![]() <大きなお風呂に入って大満足> |
||||||||||||||||
![]() <ホッと一息!> 大きなお風呂に入った後はすっかりリラックス。 |
||||||||||||||||
![]() <ああ~気持ちよかった> 入浴前は緊張気味の子供達も、お風呂から上がって満面の笑み。 |
||||||||||||||||
![]() ≪銭湯で着替えて、長居公園をランニングしてみませんか。≫ ランナーズステーション(ランステ)として、「いりふね温泉」を拠点に。 |
||||||||||||||||
![]() ◆ご利用方法(ランニング利用であることをお申し出下さい。) 1-通常の入浴料金を支払う 2-脱衣場でウェアに着替える。 3-ロッカーキーをフロントに預ける。 4-ランニング後、鍵を受け取り入浴。 ※貴重品はフロントにてお預かり致します。 日曜日は午後1時より営業。 |
||||||||||||||||